しまピーマン

生きていくための「たね」がない


知識が先ではなく、

生きていくための「たね」(知恵)

勉強するもと いろいろな経験 が先
この順番を直すのが大切だと思います

たねがあって 工夫して
またそこで工夫する力が強くなる
= これが先人の知恵

知識となったものには その過程の部分がありません
たねをもってきて過程を踏ませることが大切

ここで必要なのが 
 子供の尊厳 ←親のコピーではない

親の果たせなかった夢を 子供に課して
自分の人生のコピーをなぞらせるような親のやり方は
子供の尊厳を破壊するようです

その結果、自分でものを考えない 奴隷ぐせがつく と思います

 

「子供の単位」


大人になるために
子供の時にこなさなければならない経験を指して
「子供の単位」とします

小学校低~中学年では たくさん遊ぶ が子供の単位
小学校高学年~中学校では 現実が見えてくる頃
社会とのつながりで
人生のきっかけとなるようなできごと、経験で
自分の特徴や特性を知る
その先に進むための単位が必要
ここで アクティブラーニング 
主体的に学ぶことが必要と考えます

「子供の単位」は大人になってから取得しても
意味合いのちがうものとなってしまうように思います

尊厳と流れ

人に尊厳をもち 努力して頑張っている人には
惜しみない支援をしたいと思います

尊厳とは 

人には必ず自分にない良い部分があること

その上で 前向きに頑張っているならば 
良い部分を学びたい と思います

トップページへ